◆講座案内文
タロット占いがポピュラーになっていった20世紀後半、さまざまなタロットの解説書が出版され、それと同時に数多くのタロットのスプレッドが生み出されました。今回は、そんな中から特に海外の著名なタロティストたちによって考案された優れたスプレッドを選りすぐって紹介していきます。日本で知られていないもっと面白いスプレッドを知りたいという方は、ぜひご参加ください。
また、20 世紀前半の「オカルティズム」や「魔術」としてのタロットが、いかにして「占い」や「心理学的なツール」として発展しながら、多様なスプレッドが生み出されていったのかを、1960 年代から 1980 年代の「タロット・ルネサンス」と呼ばれる時代状況を、当時のヒッピー文化、ニューエイジ・ムーヴメント、新たな心理学の発展とともに解説していきます。当時のアメリカやイギリスで出版され大きな影響力を持った書籍やカードなども多数紹介していきます。
最後には自分独自の「オリジナル・スプレッド」を考案するための方法とコツについても紹介します。
◆講師
伊泉龍一先生
◆時間数
3時間2回
◆レポート
◆関連講座・ブログ
コメント