• Zoomライブ講座
  • 録画配信講座
  • 過去の講座
  • よくあるご質問
  • 本の紹介
  • 占いゼミテレーマ
  • お問合せ
占いゼミ・テレーマ

占い系教室~タロット・カバラ/生命の木・スピリチュアリズム・西洋占星術・東洋の占い~

作者別: thelema

伊泉先生のおすすめ★アマプラドラマ「エクスパンス」

2021年3月4日 by thelema コメントする

昨日のウェイト版講座の雑談で、伊泉先生が熱〜くおすすめされてたドラマ

近未来、人類がもう地球以外の太陽系の惑星/小惑星にも住んでいるという設定のお話みたいです。

宇宙の映像がきれい&音もいいんですって。大画面推奨。

小惑星ケレスやエロスも出てくるのだとか。

神話的な惑星のモチーフとストーリーがマッチしてるとこもあるそうです。

今、神話で本格的に学ぶ現代占星術―惑星編を教えていただいてるから気になる。

もしこれから見る方いらしたら、先生からのアドバイス→「最初の3話くらい、つまらなくても我慢して見て」


どうでもいいけど私は今、これ見てます。

こっちのSFはレトロなの。このロボット、かわいくないですか?スウェーデンのアーティストのビジュアル・ブックをもとに作られてるドラマなんです。

こういうノスタルジックな機械や車が出てくるのと、森や雪の風景や北欧風の家とかも好きでみてます。ストーリーは世にも奇妙な物語的。

カテゴリー: 占星術 タグ: アマゾンプライム・ビデオ, ドラマ, エクスパンス, SF

3/5伊泉龍一先生の神話で本格的に学ぶ現代占星術は「月」後半から(水星へ)

2021年3月3日 by thelema コメントする

前回「月」の前編。

心理占星術では、人間は段階的に発達していくという考えがあり、惑星もそれぞれ発達しやすい年代があるといいます。

「月」は7歳まで。

子どものころに自然と身についたもの――快/不快の感覚、生まれたところの文化、生活習慣や、育ててくれる人との間で育まれた感情など――が心の深い部分に記憶されているといいます。

ふだん自分では気づきにくいけど、なんかのときにふと出ちゃうんでしょうね、無意識に。人間関係でも、気を使う間柄では抑えられてるけど、親しくなってくると意外な一面が見えたりして。そういうのが「月」の表れでしょうか。

こうした「月」の本能的な反応や感情のパターンは、「太陽」的な西洋では乗り越えるべきとされてきた、でも。というのが前回のポイント。

また、心理占星術の中にも幅があるようです。テキストの著者たちは、幼少期の体験重視のリズ・グリーンばかりじゃなく、タイプ違いのデーン・ルディアも参照して書いているとのこと。

テキスト後半には、ルディアの月のサイクルも出てきます。

「月」の続き、3/5です(「水星」にも進むのではないかな、どうかな)

神話で本格的に学ぶ現代占星術―惑星編

次回3/5,3/19,4/2,4/16,4/30,5/14,5/28、隔週金曜。
夜7時30分〜9時(1回90分)
受講料1回¥4,500
講師:伊泉龍一先生

★終わった回は録画配信できます。

  • 1回目「太陽」前編
  • 2回目「太陽」後編
  • 3回目「月」前編

お申し込みは、上の画像かタイトルをクリックで、専用ページからお願いします。

カテゴリー: オンライン, 占星術 タグ: 伊泉龍一, 月, 惑星, 心理占星術, 神話, 西洋占星術講座, オンライン講座, 元型

3/3伊泉先生のカバラの生命の木から学ぶ「ウェイト版」タロットは「審判」

2021年3月1日 by thelema コメントする

愚者に始まった大アルカナの解説も、あと2枚になりました。生命の木を上から下へたどってきて、とうとう生命の木のいちばん下のあたりです。

次の「審判」カードは、ホドとマルクトを結ぶパス。

パスのヘブライ文字は「歯」、噛み砕くもの。

前の「星」「月」「太陽」で、「二項対立」「分類」のお話がありましたが、もっと細かくしてくのか、それとも分類自体を粉々にするのか…

ウェイトのテキストには錬金術ぽいことが書かれてます。

このカードは天上の召集に答えて、変容の偉大な作業の達成を記したものである―その召集は、内なるところから聞かれ、そして答えられるものである。

―伊泉龍一先生訳 key to the Tarotより

この世の終わりに天使のラッパで蘇るんじゃなくて、生きてるうちに「内なるところから聞かれ」る呼びかけ。

この本だとこのパスは「火」からの説明が印象的。カードの絵も「赤」がアイキャッチしてる。

「審判」、3/3(水)夜8時からです。お待ちしてます。

伊泉龍一先生カバラの生命の木から学ぶ「ウェイト版」タロット

カバラの生命の木から学ぶ「ウェイト版」タロット

講師:伊泉龍一先生
毎回夜8時~9時の1時間ずつ
受講料1回¥3,000

今後の予定:3/3「審判」、3/17「世界」

終わった回は録画配信できます。

カテゴリー: オンライン, タロット, カバラ/生命の木 タグ: 伊泉龍一, 生命の木, カバラ, タロット講座, ウェイト=スミスタロット, 審判, オンライン講座

フールズ・ジャーニーいろいろ

2021年2月28日 by thelema コメントする

最近また伊泉先生に心理占星術を教えていただいてるので、ユング心理学のワードを目にしています。

「個性化」「アニマ」「アニムス」「シャドウ」「集合的無意識」…

で、ふと思い出したのが、タロットのフールズ・ジャーニー、愚者の旅。

「愚者」が、大アルカナ一枚一枚を順に学んで成長してくっていう物語になってるあれ。

タロットを習い始めたころ、「タロット大全」を読んで知って、まずこの2冊を読んだんです。

ふたつとも、大アルカナ22枚とユング的心の成長を重ねてます。とくに「ユングとタロット元型の旅」のほうはタイトルからもお察しですよね、ユング心理学ばりばり。

今思えば、マルセイユ版タロットでのフールズ・ジャーニーって貴重なのでは???ウェイト=スミスタロットで語られるのがほとんどな気がするので。

このへんの時代1970年代〜80年代だと、あと気になるのはセオドア・ローザクの愚者の旅かな「Fool’s Cycle-Full Cycle」

カウンターカルチャーについての本を書いてる人。

カウンターカルチャーといえば、もうひとつ気になるのがティモシー・リアリーの「The Game of Life」

「愚者」から「世界」までを、彼の考える宇宙の進化論ビジョンに結びつけてるという…どんなん?(いっちゃってる感が溢れ出てる)

以上、タロット大全37ページからに載ってます。

カテゴリー: タロット タグ: 伊泉龍一, タロット, タロット大全, フールズ・ジャーニー, 愚者の旅

カバラの実践、やってますか?

2021年2月27日 by thelema コメントする

昨年の夏、意外な人とカバラの話が出て驚いたことがあったのだけど、

ミュージシャンとオカルト

先日、共通の知り合いが「生命の木の本が出たらしいですよ」と紹介したら、「買おうかな、Amazonにある?」て言ってたそうですわ。

タロットも魔術もやってない人は、どう読むのだろう??ぜひ感想を聞いてみたい。

ところで、この本の第三部ヘルメティック・カバラの実践をやってる方っていらっしゃいます?

私はためしに太陽のエーテリック・チャージングをやってみたんですけど、完全に三日坊主で終わってしまった…魔術師にはなれない。

グリアさんは、達成には、目的意識の明確化、努力の持続、学習能力の3つがいるって書いてます。ふむ、魔術に限らずですね、何かを身につけようと思ったら。

  • 目的の明確化にはティファレトの想像力がいる
  • 努力の継続にはゲブラーの意志がいる
  • 学習能力にはケセドの記憶がいる

となるとヴェールを抜けなきゃいけませんな。

マジシャン

大きな目標をもって初めて、最初の一歩に立てるんかなー

カテゴリー: カバラ/生命の木 タグ: カバラ, カバラ生命の木, マイケル・グリア
1 2 … 311 次へ »

人気の投稿

  • 伊泉先生のおすすめ★アマプラドラマ「エクスパンス」
    伊泉先生のおすすめ★アマプラドラマ「エクスパンス」
  • 3/5伊泉龍一先生の神話で本格的に学ぶ現代占星術は「月」後半から(水星へ)
    3/5伊泉龍一先生の神話で本格的に学ぶ現代占星術は「月」後半から(水星へ)
  • マルセイユ・タロットの小アルカナ、どう読むの??
    マルセイユ・タロットの小アルカナ、どう読むの??
  • 本「生命の木―ゴールデン・ドーンの伝統の中のカバラ」手元にきました
    本「生命の木―ゴールデン・ドーンの伝統の中のカバラ」手元にきました
  • レポ◆神話で本格的に学ぶ現代占星術―惑星編3回目2021/2/19
    レポ◆神話で本格的に学ぶ現代占星術―惑星編3回目2021/2/19

カテゴリー

受付係が書いてます

  • thelema
  • Twitter
  • Instagram
友だち追加

伊泉龍一先生オフィシャルサイト

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ

Copyright © 2021 占いゼミ・テレーマ.

Omega WordPress Theme by ThemeHall