戦車と皇帝、土星

先日ある劇について、感想を語り合ってたんですよ。

グランコート名古屋にて。ランチボウルは3段重ねの球体で、一段ずつがちっちゃいお重みたいになってました。

登場人物の誰にシンパシー感じるかで、物語の受け取り方がだいぶ変わりますよね。

「権力者の横暴に屈して奴隷のように生きるなんてやだ。僕は自由に生きる!」って飛び出してく息子、「いやいや、既存のシステムに歯向かってもロクなことはない。この中でうまくやってくべきだ」とどまらせようとする父。

タロットだったら「戦車」の若者と「皇帝」みたい

皆さんだったらどっちに気持ちが入りますか?

詐欺師にカモにされる、才能を無駄遣いする、息子が駄目になっていくのを、みすみす見過ごせない、父のほうに共感しましたね、私は。

子ども側の求める自由と堕落は紙一重で…応援するより「頭冷やしてー」ってハラハラしてしまった…

誰だって失敗する権利があるし、人生には冒険も必要。だけど、しなくていい失敗もあると知ってしまうんですよね、年を重ねるにつれ。

土星のインナー化だな。制限をかけられるほうから制限をかけるほうへ。

でも制限がまったくなかったら?何でもOKだと、かえって何をすればいいか見失ってしまう。枠があるから成し遂げられることもあります。

制限と拡張、土星と木星、バランスが大事。

今度の生命の木講座ではそんなお話も聴けるかと思います。

◆占星術の惑星との関係で学ぶ「生命の木」

11/9(土)
時間:1〜5時(4時間)
講師:伊泉龍一先生
会場:札幌市内中心部

コメント