コート・カード(ペイジ、ナイト、クイーン、キング)の解説シリーズ、3/17は「ワンド」です。

これで4つめですね。
前回のソードのキングの寛容さについてご質問がありました。
- ペンタクル:土・感覚
- カップ:水・感情
- ソード:空気・思考
- ワンド:火・直感
だったら、「ソードは『思考』、思いやるのは『水』では?」
これは、ランクのほうで考えればいいみたいです(ペイジ→ナイト→クイーン→キング)。どのスートでも、キングには「思いやり」がある、ソードのキングには「思考」タイプの「思いやり」があるとのお答えでした。
「ワンドのコート・カード」、3/10朝11時~Zoomで録ります。ご都合が合う方は、ぜひリアルタイムでいらしてくださいね。
最近、Zoomは11時から12時すぎまで、1時間ほどやってます。本編が40分+質問・雑談タイムが20〜30分くらいです。途中からいらしても、途中で退出されても大丈夫ですよ。ご自由にどうぞ。
Zoom入室リンクは当日までに↓のページに貼ります。
伊泉龍一先生★ウェイト版タロットを理解する『シークレット・オブ・ザ・タロット』を訳者が解説(オンライン無料講座)
世界で最も有名なタロットである「ウェイト=スミス・タロット」のお話です。タロット初心者でも楽しめます。もちろん、タロットに詳しい方も「ウェイト版」の新たな発見があるはずです。
You Tubeには編集でき次第あげますね。
コメント