ギュスターヴ・モロー展〜サロメと宿命の女たち

パナソニック汐留美術館

モローの気怠いような、夢見るような絵、大好きなんですよねー

しかも!3月に横浜であったタロットの真実講座でもモローの話がちらっと出ましたしね。

(エリファス・レヴィにインスパイアされたジョゼファン・ペラダンがカトリック薔薇十字団を結成→その団の絵画展にモローが出展していた…)

モローは、19世紀後半の象徴主義の画家。象徴主義は「目に見えない」内面(妄想)を描くのが斬新だったんですね。同じころの印象派が「目に見える」外界を描いてたのと対照的です。

物語を独自に解釈して画家の思想や感情を象徴させた

「目に見えない概念を視覚化する」

山田五郎「知識ゼロからの近代絵画入門」p30

これって、ウェイトやクロウリーのタロットと成り立ちが似てません?

モローの場合はファム・ファタル(運命の女)が世紀末のアイコンになったわけですが、タロット風にも見える絵もありました。

たとえばこれとか?

パルクと死の天使

世紀末らしい退廃と幻想の展覧会、私はとても好きでした。

作品の入れ替えがあるみたいだから、大阪展も行こうかな。
2019年7月13日(土)~9月23日(月・祝)
あべのハルカス美術館

そういえば、東京駅でみた夕日

なんとなく月のカードが思い出された…

コメント