小アルカナ―ウェイト版は見たまんま、マルセイユ版は?

ウェイト版小アルカナは、見たまんまが意味になる

今年春のウェイト版講座で、そうお聞きしました。

これは「7」のカード

抜き足差し足忍び足みたいなのとか、カップに入った妙なものを見上げてる人とか、同じ「7」でも、スートによって描き分けられてます。

「ソードの7にはこういう意味を持たせよう」「カップの7は…」が先にあって、それを絵にしたんですね。だから絵を見ればイメージできるようになっている。

マルセイユの「7」はというと

これ見ただけでは、何もイメージできないですよね。情景もない、人物もいない…

じゃあどうすれば??ウェイト版小アルカナの意味を使えばいいの?

……それは無理がありますね。マルセイユ版はそう描かれていないですから。

絵が違うということは、同じ小アルカナでも別物。マルセイユ版にはマルセイユ版の考え方があります。

それは、

1~10の数字の意味×四元素(ワンド・カップ・ソード・コイン)の組み合わせからみていく方法。

ちなみに

数字の意味は「数秘術」と共通します。四元素―火・水・空気・土―は「西洋占星術」や「手相」でも使います。

マルセイユ版小アルカナ講座を受けると、いつかほかの占いをされるときにも役立ちますよー!

タロット集中講座―小アルカナを学び、大アルカナと統合したリーディングをマスターする(全2回)

2019/1/20(日)2/3(日)
2~6時(4時間)
伊泉龍一先生
名古屋駅近くにて

コメント