Class
◆講座案内
今もなお世界で最も有名なタロットと言えば、「ウェイト版」と「トート・タロット」と「マルセイユ版」の三つです。
最初の「ウェイト版」はアーサー・E・ウェイトとパメラ・C・スミスによって製作されたタロットで、日本だけでなく英語圏で圧倒的に人気があります。
また、二つ目の「マルセイユ・タロット」は、フランスの古典的なタロットとして伝統を重んじる人たちに愛用されています。
三つ目の「トート・タロット」は20世紀のサブカルチャーに多大なる影響を及ぼしたアレイスター・クロウリーと画家レディ・フリーダ・ハリスによって作られたタロットです。
今回の連続講座では、これら三つの有名なタロットの絵を比較しながら、それぞれの共通点、逆にそれぞれの違いを検討しながら、それぞれの意味を考えてみたいと思います。
・1回に1カードずつ、3種のタロットをとりあげます
・カードナンバー順に愚者から世界へ、生命の木は上から下へ進みます
◆講師
伊泉龍一先生
占い・精神世界研究家。様々な西洋の占いを紹介している。タロットほか著書・訳書多数。
オフィシャル・サイト:運命の世界 http://unmeinosekai.com/
この講座はZoomでは2024年2月~2025年1月に開催しました
◆各回の内容
1回目「愚者」
2回目「マジシャン」(一部音声に乱れがあります)
3回目「女教皇/女司祭」
4回目「女帝」
5回目「皇帝」
6回目「教皇/司祭」
7回目「恋人たち」
8回目「戦車」
9回目「力」(一部音声に乱れがあります)
10回目「隠者」
11回目「運命の車輪」(一部映像がフリーズしているところがあります)
12回目「正義」(一部映像がフリーズと音声に乱れがあります)
13回目「吊るされた男」
14回目「死」
15回目「節制」
16回目「悪魔」
17回目「塔」
18回目「星」
19回目「月」
20回目「太陽」
21回目「審判」
22回目「世界」
◆受講料
1回につき¥3,300
◆視聴期間
お申込み日の月の月末まで
例:3/1にお申込み→3/31まで30日間、3/29にお申込み→3/31まで2日間
期間内は何度でもご視聴いただけます。
★お申込み前に上記視聴期間をご確認ください。
★決済完了時に自動で配信スタートではございません。営業日には24時間以内にメールを差し上げます。休業日/出張時は2〜3日お待たせすることもあります。ご了承ください。
【クレジットカード】
1. 下のボタンから決済していただけばお申し込み完了です。
ボタン内に「どの回のご注文か」ご記入欄があります。
同時に2本以上お申込みされる場合は、ボタン内で数量を増やしてご注文ください。
2. 決済にお使いのメールアドレスに、ご視聴いただくための情報を書いたメールを送ります。
thelema.neo@gmail.comからのメールを受信できるよう設定をお願いします。
【銀行振込】
・GMOあおぞらネット銀行
・三菱UFJ銀行
1.「講座名・ご希望の回」と「銀行振込をご希望」とメールthelema.neo@gmail.comでご連絡ください。
2. 口座番号等をご連絡します。振込手数料は受講生様でご負担ください。
3. お振込みを完了されましたらご連絡をお願いします。
4. 入金確認ができましたら、ご視聴いただくための情報を書いたメールを送ります。
★営業日には24時間以内にご連絡を差し上げます。休業日/出張時は2〜3日お待たせすることもあります。ご了承ください。
◆キャンセルポリシー
入室リンクや動画URLを送付してからのキャンセルはできません。送付前のキャンセルは受講料の50%をいただきます(キャンセルでのご返金は、決済手数料・振込手数料を差し引かせていただきます)。
◆関連講座・ブログ
ウェイト版タロットを理解する(YouTube)
◆各回のレポート
1回目「愚者」2024/2/21
2回目「魔術師」2024/3/6
3回目「女教皇/女司祭」2024/3/27
4回目「女帝」2024/4/10
5回目「皇帝」2024/4/24
6回目「教皇/司祭」2024/5/8
7回目「恋人たち」2024/5/22
8回目「戦車」2024/6/5
9回目「力」2024/6/19
10回目「隠者」2024/7/3
11回目「運命の車輪」2024/7/17
12回目「正義」2024/8/7
13回目「吊るされた男」2024/8/21
14回目「死」2024/9/4
15回目「節制」2024/9/18
16回目「悪魔」2024/10/2
17回目「塔」2024/10/16
18回目「星」2024/11/6
19回目「月」2024/11/20
20回目「太陽」2024/12/4
21回目「審判」2024/12/18
22回目「世界」2025/1/8