何年も前に書いたディスポジターツリーの記事になぜか今アクセスがあると思ったら、タイムラインがファイナルディスポジターでにぎわってました。
ディスポジターツリーを手軽に作ってくれるツールがあるんですね。
無料ホロスコープ ディスポジターツリー作成
https://horofor.com/dispositor/
試しに今日の日付で出してみたら

チャートの中の惑星たちが、どういう上下関係にあるかを図にしたのがディスポジター・ツリー
上の例だと、太陽は蠍座にいて蠍座のルーラー冥王星の影響下にある、その冥王星は山羊座にいて山羊座のルーラー土星の影響を受ける、土星は水瓶座にいて…、その先の土星―天王星―金星はぐるぐるループしてますね。
「ループしてたらファイナル・ディスポジターはない」と覚えてたので…こういうファイナルディスポジターの出し方は初めて知りました。
私が習ったほうのファイナル・ディスポジターというのは、ツリーのワントップ、他の惑星たちぜんぶをその支配下におく惑星。
たとえば下のチャートの金星です。

ファイナル・ディスポジターがあるチャートが羨ましいな。この星が強い!ていうのがはっきりしてると、迷いがなさそう。
私はループが2つもあって、あーでもない、こーでもないとなりがちなタイプ…
ディスポジター・ツリー、ファイナルディスポジターについては、こちらの本のp.158〜をどうぞ
コメント