今回は生命線について

「生命線」て手相以外でも使う言葉ですね。ライフライン、命綱。
命って言葉が使われてるからか、生命線と寿命がリンクしてるように言われることもあるけど、そうじゃないんですね。
生命線が表すのは、体力や活動力。生命線の状態によって、元気いっぱい動き回るのが合ってる人いればも、インドアで静かに楽しむのが合う人もいるということです。
そして、人生の転機やチャンスの時期も見られるのが生命線!!
線の始まりから終わりまで、年代別に分けていく見方を教えていただきました。
ポイントは、生命線から伸びていたり、横切ってたりする細かな線。細かい線がある年齢のあたりで何かある!てことなんですね〜
がんばりどころ、忙しくなるとき、人生を大胆に変えられるとき…などなど。
なかでも皆さん気になったのは「出会い線」でしょうか〜〜〜。ご参加の皆さん、ありました??
今回は、皆さんが送ってくださった実際の手の写真をもとに、解説をしていただきました。実際の線を見ながらだと、とってもわかりやすかったとご感想いただいてます。
まだまだお写真募集中です。教材用にご提供いただけるのがありましたら、テレーマまで送ってくださいね。

次回は3/9、頭脳戦と感情線。
今度はどんなお話が出るのでしょうね〜たのしみ。
皆さま、またお待ちしております。

手相王子のサクサク学ぶ!手相講座~手相のルールとその応用~
- 3/9 頭脳線、感情線について
- 3/23 運命線、その他の線について
- 4/6 総合鑑定の手順
隔週火曜(6回)
夜8時〜9時(1回1時間)
受講料1回¥3,000
講師:加藤景太先生
★終わった回は録画配信できます
- 1/26「手相って何が分かるの?4つのタイプの手」
- 2/9「手の中の星々とそこにあらわれる線」
- 2/23「生命線について」
コメント