ホドロフスキーさんのタロット

4日に配信されていた「ホドロフスキーのDOMMUNE」、見逃したところをアーカイブですべりこみ視聴。2014年に来日したときに行われた、公開タロット・リーディングが見られました。

ライオンと向き合う「力」のカードでは「強いね」、「隠者」は「よく考えなさい」、とてもシンプルなメッセージなんだけど、相談者には思い当たるフシがあった様子。

伊泉先生が講座でお話されてた「絵のイメージを通して、現実に重ね合わせていく」をリアルに見た感じです。

その後のタロット・トークもありました。

タロットは意識を開発するもの。

未来を見るものじゃない。

タロットはオーケストラのよう。全体で奏でるもの

などなど。

四元素のことかな、考えて話す人、感じて愛する人、欲して持とうとする人、そして戦う人。4つの要素が魂とつながっているとか。

真ん中に「世界」のカード、まわりに4つの要素をおく独特の考え方も話されてました。この本でも読めます。

途中で挫折したけど、第一章のタロット全体の話のとこだけでも、もう一回読もうかな。

ちなみにホドロフスキーさんはカモワン・タロットを使われてて(違うとこもあるけど基本形はマルセイユ版)、ウェイト版、トート版のようなカバラ・タロットには辛辣ですね。

オカルティストたちは、生命の木のパスに合わせるために、絵にシンボルをばんばん追加していったわけですが、それがいいと思う人もいれば、よくないと思う人もいるということ。本の序章にある、アンドレ・ブルトンとの会話が象徴的。

日本ではマイナーなマルセイユ版だけど、このシンプルな絵だから良いとこもあるんですよね。

基礎からしっかり学べるタロット

この講座では、マルセイユ版の大アルカナを学びます。カバラ/生命の木はもちろんおもしろいけど、まずタロット自体の基本から学んでみるのもいかがですか

講師:伊泉龍一先生
午後2〜5時(3時間ずつ)
受講料1回¥9,000

  • 1回目5/23「マジシャン」「皇帝」「戦車」「正義」
  • 2回目6/13「教皇」「女教皇」「女帝」「恋人たち」「隠者」の予定
  • 3回目6/27(土)
  • 4回目7/11(土)
  • 5回目7/25(土)

コメント