カバラ/生命の木伊泉先生の生命の木講座★2/23はパス14とタロット「女帝」 今度のパス14は深淵の上、セフィラー3と2をつなぎます。対応するタロットは「女帝」、ウェイト=スミス版は伝統的なタロットとデザインを変えていますね。祝日だったらZoomリアルタイムで受けられる!という方、今回だけでもどうぞ。お出かけの方はあとから録画で見られます 2022.02.21オンラインタロットカバラ/生命の木
カバラ/生命の木Vanitas 昔よく絵にも描かれた「ヴァニタス」人生の無意味さ、空虚さ。生命の木の6ティファレトにぽつんといる感じ、虚無主義。あるいはパス24「死」のヘブライ文字「魚」みたいに冷たく生きてるような。こんなことを鬱々と考えちゃうのは地下世界に降りなきゃいけない時? 2022.02.20カバラ/生命の木占星術
オンラインレポ★タロットの大アルカナと共に学ぶ「生命の木」3の4回目パス15「皇帝」2022/2/9 今回はパス16のふりかえりからパス15へ。パス15がつないでいるセフイラー2コクマーと6ティファレトのお話、そしてパス15で私に先立っているものは?をいろいろな例をあげて解説していただきました。 2022.02.11オンラインタロットカバラ/生命の木
タロット伊泉先生の生命の木講座★2/9はパス15とタロット「皇帝」 明日のパス15は「牡羊座」に対応。占星術の対応がカードに描かれている数枚のうちの一枚。そして深淵を超えていく5本のパスには、私たちに先立つものがある。パス15は「私たちを動かす前提となっている力」と前回、前フリがありました。くわしくは明日お聞きしましょう。 2022.02.08オンラインタロットカバラ/生命の木
カバラ/生命の木本「サボる哲学」 たまたま気になって読み始めた本なんですが、生命の木の右側の「力」の柱、木星の可能性と拡大に思いを巡らせられました。生命の木について考えてたからそう思うだけかもしれないですけど。偶然の出会いが思いもしない展開をするときおもしろいなと思います。 2022.02.07タロットカバラ/生命の木