生命の木

タロット

【星】レポ「ウェイト版」と「トート・タロット」と「マルセイユ版」の絵を比較しながら学ぶカードの意味18回目2024/11/6

昔々のタロットに始まり、マルセイユ版、ウェイト版の「星」の解説、トート・タロットはクロウリーのテキストを読み、最後は生命の木のパスからのお話でした
タロット

次回「星」Zoomは11/6夜★伊泉先生のタロット講座(ウェイト版&トート・タロット&マルセイユ版)

シンプルなマルセイユ版でも「星」のカードは凝っていてどことなく意味深。生命の木と結びついてからはどうなんでしょうか。私はトートの「星」の絵が好きで、個人的に楽しみな一枚です
タロット

【塔】レポ「ウェイト版」と「トート・タロット」と「マルセイユ版」の絵を比較しながら学ぶカードの意味17回目2024/10/16

昔のタロットでは「神の家」とも呼ばれてたカード、神の家が崩されていいの?の解説や、生命の木と関連したウェイト版やトート・タロットでは気づきや目覚めも促されるお話でした。囚われからの解放!
タロット

次回「塔」Zoomは10/16夜★伊泉先生のタロット講座(ウェイト版&トート・タロット&マルセイユ版)

「神の家」て呼ばれたりもしますね、「塔」。昔は名前も絵もいろいろあったみたい。トート・タロットは真っ赤っかの激しい絵
オンライン

【悪魔】レポ「ウェイト版」と「トート・タロット」と「マルセイユ版」の絵を比較しながら学ぶカードの意味16回目2024/10/2

マルセイユ版の悪魔がコミカルな理由、キリスト教の価値観、エリファス・レヴィ以降の悪魔、クロウリーによるポジティブな捉え方もおもしろかったです
スポンサーリンク