ウェイト版タロット

タロット

【世界】レポ「ウェイト版」と「トート・タロット」と「マルセイユ版」の絵を比較しながら学ぶカードの意味22回目2025/1/8

最終回「世界」の女性は偶然を司る女神、自己実現した姿、新時代の主と踊っている姿、3種のタロットそれぞれ趣深いものでした。思い通りにはいかない現実世界でうまく踊るには強いギャンブラーを見習うかー
タロット

次回「世界」Zoomは1/8夜★伊泉先生のタロット講座(ウェイト版&トート・タロット&マルセイユ版)

前回の「審判」の呼びかけによる目覚めは次の「世界」のカードでつなげてお話いただくようです。愚者から始まった大アルカナ22枚の解説、とうとうラストのカードです!終了後アーカイブでのご受講もできますが、最終回来られる方はぜひいらしてください
オンライン

ウェイトスミスさんのカードの絵柄に苦手なカードがあります。タロットカードはすきなので、勉強したいのですが、このカードのことを学ばないといけないですか?

質問の方が苦手な絵はどれなんでしょう。動画ではソード10を例に、絵が嫌ならこうしたら?というお話もあり。小アルカナの背景については有料講座だと2時間でお話いただいてます
オンライン

【審判】レポ「ウェイト版」と「トート・タロット」と「マルセイユ版」の絵を比較しながら学ぶカードの意味21回目2024/12/18

ユダヤ教キリスト教の「最後の審判」そのまんまの絵ということで前半30分はいろいろな宗教のお話。後半はトート・タロットのテキストをみていきました。「審判」のカードが伝えてることは次の「世界」でつなげてお話あるようです。次回最終回1/8、お楽しみに
タロット

次回「審判」Zoomは12/18夜★伊泉先生のタロット講座(ウェイト版&トート・タロット&マルセイユ版)

「審判」カードは初期のタロットからマルセイユ版まで絵に大きな変遷はないみたい。ウェイト版もそう変わってません。トート・タロットだけ異質。これは?お楽しみに
スポンサーリンク