2014年に開講した講座 タロット 2014.12.312023.04.25 完全マスター数秘術―人生の基本パターンから人間関係・未来予測(サイクル・チャート)まで(全6回)伊泉龍一先生2014.4〜10月に札幌で開催◆講座案内参加者全員のパーソナル・チャート(西洋占星術のホロスコープのようなもの)、インテンシティ・テーブルと、プレディクティヴ・チャートを作成し、その相互関係から、人間関係や未来を予測するための方法を詳しく解説します。特に人間関係では、お... 西洋占星術入門ハウスの概念を理解する・伊泉龍一先生2014年4月に札幌で開催◆講座案内本格的な西洋占星術を基礎から学べます。占い方はもちろんですが、ホロスコープの仕組みから、西洋占星術の背景にある天文学的な知識まで幅広い内容を紹介していきます。今回は「ハウス」という概念を詳しく説明するとともに、それをもとにその人が... 西洋占星術入門―そもそも12星座とは何なのか?伊泉龍一先生2014.6.13に札幌で開催◆講座案内本格的な西洋占星術を基礎から学べます。占い方はもちろんですが、ホロスコープの仕組みから、西洋占星術の背景にある天文学的な知識まで幅広い内容を紹介していきます。今回は、改めて12星座に焦点をあてていきます。占いの本には、それぞれの星... タロットとカバラの「生命の木」(全2回)伊泉龍一先生2014.6.11、7.9に名古屋で開催◆講座案内19世紀後半、タロットはオカルティズムとの結びつきを深めていく中で、カバラの「生命の木」という図式との間に対応関係が形作られ、新たなカードの解釈が生みだされるようになっていきました。それによって新たに「カバラ・タロット」とも言うべ... 西洋占星術入門―惑星のシンボリズムを深める/伊泉龍一先生2014年7月11日に札幌で開催◆講座案内今回はホロスコープの中でも非常に重要となる惑星に焦点を当てて、それぞれの持つ意味について詳しく解説していきます。一般的な惑星の概念だけでなく、点、円、半円、十字という記号の象徴的意味を基に、近代のオカルティズムの中で惑星がどのよう... 【タロット・スペシャルセミナー】トート・タロットの世界―生命の木と占星術 (全1回)伊泉龍一先生2014.8.21に札幌で開催◆講座案内トート・タロットについての入門クラスです。トート・タロットとは、二十世紀のイギリスで最も有名なオカルティスト、アレイスター・クロウリー によって考案され、画家レディ・フリーダ・ハリスによって描かれたタロットです。タロット史上、最高... 西洋占星術アドバンスコース―アスペクトを理解する・伊泉龍一先生2014.8.22札幌で開催◆講座案内本格的な西洋占星術を学べます。参加者全員の出生時の星の配置図(ホロスコープ)を作成し、それを分析する様々なテクニックを紹介します。今回は「アスペクト」という考え方を詳しく説明するとともに、それをもとに惑星同士の関係が、その人の性格... 西洋占星術アドバンスコース―エッセンシャル・ディグニティ序論・伊泉龍一先生2014.9.12に札幌で開催◆講座案内本格的な西洋占星術のクラスです。参加者全員の出生時の星の配置図(ホロスコープ)を作成し、それを分析する様々なテクニックを紹介します。今回は4元素の基本構成要素である熱/冷、乾/湿のコンビネーションが、いかに12星座と惑星の性質を決... 西洋占星術アドバンスコース「西洋占星術のトランスサタニアンを学ぶ―天王星・海王星・冥王星のシンボリズム」伊泉龍一先生2014.10.10に札幌で開催◆講座案内20世紀後半の占星術では、ホロスコープ(星の配置図)の中に、天王星・海王星・ 冥王星が導入されるようになりました。まず今回の講座では、近代の占星術史の中で、天王星・海王星・冥王星を、占星術師たちが受け入れていくにあたって、それらを... 3時間で学ぶタロット入門―78枚のカードを用いたスプレッドからリーディングの方法まで/伊泉龍一先生2014.11.15に札幌で開催◆講座案内タロット・カードのそれぞれの絵の詳しい説明から実際の占い方まで、タロット占いの基礎が一回できちんと学べます。まったくの初心者はもちろんの こと、すでに本を読んで勉強したことがある人や教室で習ったことがある人、すでにタロット歴の長い... 数秘術完全マスター(全6回)伊泉龍一先生2013.11〜2014.7に名古屋で開催◆講座案内参加者全員のパーソナル・チャート(西洋占星術のホロスコープのようなもの)、インテンシティ・テーブルと、プレディクティヴ・チャートを作成し、その相互関係から、人間関係や未来を予測するための方法を詳しく解説します。特に人間関係では、お... ウェイト版(ライダー版)タロット徹底解釈(全13回)ウェイト版(ライダー版)に秘められたシンボリズムを原典から読み解く・伊泉龍一先生2013/9~2015/1に名古屋で開催◆講座案内日本でも最もポピュラーなタロットと言えば、「ウェイト版(ライダー版)」です。非常に魅力的デザインであるため、初心者向けとされがちなウェイト版ですが、実はそのカードの一つ一つのモチーフには、グノーシス主義、カバラ、マルティニズム、錬... 憂城ミキ 名古屋(3) 数秘術入門 2014/5(3時間×1回) カラーセラピーとタロット 2014/6(2時間×1回) 札幌(1) はじめてのカラーセラピー心と体を整えるカラーの使い方 2014/10(1時間×1回) 関連
コメント