先週から、札幌で、基礎から学ぶ西洋占星術「ルミナリーズと惑星で性格を知る」が始まりました。
教室から出てくる方々が「おもしろかったねー!」と笑顔でお話されてるのが印象的で。「私は木星の人」「私は土星なのよ」って、帰り道も盛り上がってましたね~。
名古屋でも、来週4/21(火)から、伊泉先生の基礎から学ぶ西洋占星術「ルミナリーズと惑星で性格を知る」が始まります。
太陽・月・水星・金星・火星・木星・土星、七つの星のなかで、どの星の下に生まれたの??から、その人のパーソナリティをみます。
いわゆる「しし座」「水瓶座」とかでみる性格とは、まったく違う私がみえてきますよ~~
しかも!使う星が7つだからといって、性格は7つに限らなくて!7×7のパターンがあります。
同じ太陽のもとに生まれた人でも、火星の影響を受けているのか、月の影響を受けているのか、また他の星の影響を受けているかによって、現れてくるものが変わるんですよね。
根っこの考え方は似てるけど、行動パターンが違うって、ありません?
ひと言で「向上心が高い」といっても、野心を隠さずバリバリやってる人もいれば、人には見せずにコツコツ努力してる人もいる。
しゃべりが達者な方々の中にも、わかりにくいことをわかりやすく伝えられる池上さんタイプもあれば、ワイドショー的に感情に訴えてくるタイプもあるし。
4/21の初回は、こんな内容↓で、
・現代占星術と伝統的占星術と現代占星術の惑星の考え方の違い
・その人自身を示すシグニフィケイターとなる惑星を見つける
・カルデアン・オーダーを学ぶ
「シグニフィケーターとなる惑星を見つける」っていうのが、「どの星の下に生まれたか」です。
なかなか学べない伝統的占星術、この機会にご一緒しませんか?
日 時: 4/21(火)午後2:00~5:00(3時間)
場 所: ヒューマンスクエア地下鉄:桜通線&名城線「久屋大通駅」西改札3番出口からすぐ。
持ち物: 筆記用具、ノート、ご自分のホロスコープ
くわしくはこちらで
基礎から学ぶ西洋占星術「ルミナリーズと惑星で性格を知る(全3回)
7つの惑星って、月火水木金土日の曜日でもあるし、7という数字は、カラーセラピストとしては虹の7色、チャクラの数も思い起こしたりして。
コメント