西洋絵画入門―象徴主義

山田五郎さんの講演、聴いてきました。今回は19世紀末から20世紀にかけての象徴主義。

「目に見えるもの」を描く写実主義や印象派と違って、「見えないもの」「自分の中にあるもの」を描くのが象徴主義。やがてシュール・レアリスムにもつながる流れ、ここから始まったんですねー。

19世紀末といえば、オカルト関係でもいろいろ動きがあったころ。神智学協会や黄金の夜明け団の設立…。見えない世界に開かれた時代?

抽象的な概念を何かのモノに象徴させて描くっていうのは、言葉で語り切れないことを生命の木で表すのにも似てるし、含みあるタロットの絵にも似てる気がします。

そのころよく描かれた「運命の女」Femme fatale。サロメ、リリス、セイレーンなど、画家さんの妄想が炸裂してると思うとなんとも言えません。

あとヴィクトリア朝イギリスでは「髪に霊力が宿る」とされてたとかで、やたら髪を熱心に描いたってお話もおもしろかったー。





コメント