Class
2024年11月11日に札幌で開催しました。
◆講座案内
難解だと思われているカバラの「生命の木」について、3時間に凝縮して解説します。
「生命の木」は、いわゆる「占い」とはまったく関係がありませんが、現代ではタロットや占星術を統合し、深く理解するための図としても使われています。
今回は、まず「生命の木」とタロット・カードの間にある関係を簡潔に解説します。そして、タロットの絵に描かれているシンボルの意味を「生命の木」の観点から読み解いてみます。それによって、タロットの本を読んでもなかなか書かれていない、その絵に秘められた意味を明らかにしていきます。
タロットが初めての方にでも、あるいは「生命の木」が初めての方にでも、分かるように丁寧に解説していきますので、どうぞお気軽にご参加ください。
◆講師
伊泉龍一先生
占い・精神世界研究家。様々な西洋の占いを紹介している。著書・訳書多数。『生命の木―ゴールデン・ドーンの伝統の中のカバラ』(フォーテュナ)、『シークレット・オブ・ザ・タロット 世界で最も有名なタロットの謎と真実』(フォーテュナ)、『タロット大全―歴史から図像まで』紀伊國屋書店ほか、タロット、数秘術、西洋占星術、手相など著書・訳書多数。
オフィシャル・サイト:運命の世界 http://unmeinosekai.com/
3時間講座
レポ★3時間で学ぶ【生命の木】――タロットとのつながりを学びながら理解する2024/11/11札幌で開催
◆オンラインで受けられる生命の木講座
占星術から学ぶカバラの「生命の木」-10のセフィラー及び22のパスと星座・惑星・元素の関係
タロットの大アルカナと共に学ぶ「生命の木」
【第1弾】マルクトからヴェールを抜けるまでパス32〜24,タロット「世界」から「死」
【第2弾】ヴェールの上から深淵の下まで、パス23〜19,タロット「吊るされた男」から「力」
【第3弾】深淵の上まで、パス18〜11,タロット「戦車」から「愚者」
◆開催済み関連講座